思った事を呟きます
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もあと少しで終わります。
何もしなかった一年でもあり、何もなかったのが良かった一年でもあるのでしょう。 さて、来年はN-ONEを買うのか? それとも現状維持なのか… どんなことでも少しは前に進める年になるといいなと思っています(^^) PR
車椅子を調整してもらったのでディーラーに行って、リアに載せられるか試させてもらいました。
結果は…ほとんど変わらず(-_-;) ハッチを閉める際の力は減ったというので狭めた効果は多少あったようですが、載せることへの無理矢理感はかなりあります。 リアの床下スペースになんとかスペアタイヤが載せられないかと思って、ディーラーにあった145SR12のタイヤ(サイズとしては小さいです)を試してもらいましたが、これも奥行きが全然足りませんでした。 後はハンドリムとホイールの間を詰めるくらいかなぁ… もうひとつ気になっていたナビレス仕様の際のインパネのプレミアムとノーマルの違いも確認出来たので、行って良かったです。 私の注文に嫌な顔ひとつせずに付き合ってくれる担当さんに感謝ですね。
先日、Kファクトリーにお邪魔して車椅子を畳んだ際に今よりも幅を縮められるように調整してもらいました。
・車軸の取り付け部分を詰める事によりトレッドを左右で4ミリほど狭める ・エキセントリックカラーを水平から少し上に回すことで後座を下げる(キャスターの高さも合わせて調整) 今日、ゼストに積んで走り出すと強めに発進するたびにリアガラスにカチャカチャと車椅子が当たりました。 そのうち割れそうなので、車をとめてリアシートの角度を少し寝かせて荷台での車椅子の遊びを減らしました。 N ONEに載せてみた訳ではないですが、数ミリの短縮でも大きな違いがあるものですね。 これを書いていて思ったのですが、トレッドの短縮は幅を縮めるのに確実な効果はありますが、ハンドリムが当たる部分についてはタイヤの直径は変わらないので後座を下げても対策にはならないような気がしてきました。 でも、お店では納得したんだけどなぁ…(^^; |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kimama
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|